おととい、富士宮市で行われた「おむつなし育児アドバイザー養成講座」に参加してきました。
「おむつなし育児」と聞くと、「おむつをしないの??」と驚く方も多いですし、
おむつを活用しているご自身の子育てを批判されたように感じるお母さんも少なくありません。
おむつなし育児は、”なるべくおむつではない解放空間で排泄させてあげましょう”という、
一つの排泄の方法です。
我が家はだいぶゆるゆるではありますが、この二人をなるべく「おむつなし」で育てました。
実際に育ててみて実感た良さ、むずかしさ、悩みや、喜び。
プラス、
読み漁った文献や本やブログの数々。
私が得てきたことを皆様にお伝えするため、一度しっかりと学びなおそうと思い、受講に至りました。
近いうちに、おむつなし育児と布おむつを知っていただけるような機会を作りますね。
レッツエンジョイ、おむつライフ
